2019年4月10日(水)
数日前の満開の桜が嘘のように、今日は冬を思わせる寒空になりました。そのうちチラホラと雪が降り出し、一時は本格的な降雪が心配されるほどになりました。幸い午後になって雪は弱くなり始めましたが、季節はずれの寒さに生徒たちも凍えていました。
今日は新入生オリエンテーションの2日目。各教科の学習法などについて、説明が行なわれました。そして、午後には新入生歓迎会が行なわれ、各クラブから熱の入ったアピールが行なわれました。各クラブ共に後輩の加入は、クラブの活気につながります。多くの1年生が自分のやりたいクラブに巡り合ってくれることを願っています。私自身は幼少期から何らかのスポーツに関ってきました。ベースとなっていたのは幼少期から続けていた水泳でしたが、高校時代は陸上部に所属し、インターハイ出場を目指していました。専門種目は800メートル。全国大会出場経験もある実力者の先輩を追い掛け回して、練習に励んでいたことを思い出します。残念ながら県大会入賞止まりで終わってしまいましたが、高校時代の青春の1ページであったことは確かです。その後、大学ではラグビーに挑戦し、今でも泳ぐことは私のライフワークになっています。身体を動かすことはストレス解消の最高の手段!こういう寒い日こそ、仕事帰りにプールに寄って行きたいと思います!