冷たい雨が降っています

1週間の始まり月曜日。
今日は朝から冷たい雨が降っています。
雨といえば、水。
あるデータによれば、今年の夏は水不足がとても心配されるというのです。
4月の今から水不足!? と思うのですが…。
と言うのも、今年の冬は記録的な暖冬で、関東甲信地方の降雪量が過去最少を記録したそうです。
首都圏の水がめは雪解け水を頼りにしていて、今後も雨が少ないと渇水の恐れが高まってしまうとのことです。
確かに今年の冬はとても暖かく、寒気らしい寒気をあまり感じませんでした。
冬場の雪不足は、スキー場などの冬の観光に影響を与えるだけでなく、夏にかけての稲作や私たちの生活に大きな影響を与えかねません。
ただでさえ、新型コロナにより社会全体が大きく崩れてしまっている状況の中、その上水不足による渇水問題が追い討ちをかけることは、想像したくもありません。
雨は雨でうっとうしいところがありますが、自然の摂理に基づき、降るべきときに雨や雪が降ってくれることは、それだけで本当にありがたいことなのですね。
改めてそのことを知るよい機会となりました。
明日はスカッとした青空になってくれることを願っています。

PAGE TOP 数字で見る!正智深谷の魅力
https://shochi.jp/feed/atom/