今日は朝から激しい雨が降っています。
関東地方には大雨洪水警報も出され、昨年の台風19号の被害が頭を過ぎります。
幸いそれほど多くの被害が出なかったことにホッとしました。
新型コロナウイルの感染拡大に伴い、政府より緊急事態宣言が出されてか1週間が過ぎました。
埼玉県内でも様々な活動に自粛が求められ、日常生活を大きく変えなければいけない状況が続いています。
大型連休明けの5月6日までと自粛の区切りは示されていますが、現状を見る限り、その後の延長も覚悟しておかなければならない状況です。
この状態がいつまで続くのか、いつになったら今までの日常が戻ってくるのか。
それを考えると、近い未来が全く想像がつかずに、一瞬気が遠くなってしまいます。
夕方のテレビで、国内の感染者が1万人を超えたと報道されていました。
それを聞いて、ますます暗い気持ちになりそうなところでしたが・・・
「笑う門には福来たる」
この言葉も私の大好きな言葉です。
「笑う門には福来たる」という言葉自体は聞いたことがあると思いますが、ここでいう「門」は正門などのいわゆる門ではなく、「家庭」や「家」を表し、「いつも笑い声があふれる家には、自然に幸運が訪れる」という意味です。
それが転じて、先の見えない困難な状況にあっても、笑いとばすことで好転していく、すなわち「明るく朗らかにいれば幸せがやってくる」という意味になっています。
正に今は、世界中が過去に経験したことのない困難な状況にあります。
命を落とされた方も数多くいらっしゃいます。
今なお多くの方が病床で苦しんでいます。
そんな時に笑うことは、とても不謹慎なことかもしれません。
ただ、実際に笑い声を上げることは控えるとしても、気持ちだけはいつでも笑っていたいものです。
無理矢理でも、強がりでも、顔はどんなに泣いていても、心の中では大声で笑っていたいものです。
そうすることで、きっときっと明るい未来がやってくるはずです。
「顔で笑って、心で泣いて」ではなく、「顔は泣いても、心は笑顔」の気持ちを常に忘れずにいたいと思います。
皆さんの笑顔で、この難局を一緒に乗り越えていきましょう!
朝の来ない夜はない。 After night comes the day!