フォローアップ週間も残り2日となりました。
人数はそれほど多くはありませんが、今日も登校した生徒が質問に来ています。
この期間に気になる問題は全て解決してしまいましょう。
さて、今朝はなぜか、朝から気持ちが乗りませんでした。
自宅から駅まで歩く道のりも足取りが重く、前向きな気持ちになれません。
こういう時もあるよな・・・と割り切らないと、どこかでそんな自分を責めてしまいます。
基本的に、私はポジティブな人間ですが、たまには今日のような日もあります。
日常生活が変則的になり、行動自粛が長引く中で、心も疲れているのでしょうか。
そう切り替えて、今日一日を何とか終えました。
気持ちが今ひとつ乗らないときに、切り替える方法について書かれた本が確かあったと思い、本棚を探してみました。
ただこういうときに限って、その本がなかなか見つかりません。
やっと見つけたその本のタイトルは・・・「キッパリ!」。
上大岡トメさんという方が書いた本です。
タイトルからしてとても分かりやすい本で、サブタイトルには「たった5分間で自分を変える方法」とあります。
自分を変える・・・というのは、今の私には大げさすぎる様な気がしたのですが、何かしら参考になれば思い、手に取ってみました。
あることをきっかけに自信を失った作者は、「自分を変えたい!」と決心し、日常生活の中での小さな変化を起こすことを提案しています。
その提案は、全部で60個書かれていますが、これは!と思ったものをいくつか紹介します。
①脱いだ靴はそろえる。
②忙しい時は「やらなきゃいけないこと」を全て書き出す。
③人と比べない。
④急いでいる時こそ、字を丁寧に書く。
⑤くちぐせを変えてみる。
⑥「疲れた」と思ったら、とにかく眠る。
⑦夜空を見上げる。
⑧一日10回、「ありがとう」と言う。
⑨レジの人に「お願いします」と言う。
⑩約束の5分前に着く。
その気になればとても簡単なことばかりですが、そんな些細なことだからこそ、変えてみると何かが変わるのかもしれません。
早速、明日から意識して実践してみようと思います。
書かれている中で一番印象に残っているのが、「天高くコブシを突き上げよう!!」というポーズです。
気持ちが乗らないけれど、やらなければいけないことがある時、このポーズを取るだけで気持ちが変わると言うのです。
コブシをギュッと握り、口を閉じて、肩の力を抜く。
目線は60°上を見て、足を肩幅に開き、片方の手は腰に。
そして、思いっきり、天高くコブシを突き上げよう・・・ということを薦めています。
実際にやってみると、確かに気持ちが前向きになりました。
こんなポーズにつられて、気持ちも一緒に変わるのですね。
現実を考えると、ついつい下を向きたくなってしまいますが、こんな時こそ一緒に、天高くコブシを突き上げよう!!