今日は木曜日。
今週も折り返し点を過ぎました。
本校では、毎年8月にオープンスクールを開催しています。
中学3年生と保護者の方を中心に、毎年1,000名を大きく超える皆さんに参加いただいています。
受験生の皆さんにとっては、高校選びのためのとても重要なイベントです。
そして、今日から、そのオープンスクールの準備が始まりました。
ただし、今年は例年と全く違う準備が必要になっています。
言うまでも無く、新型コロナウイルスの感染防止対策です。
緊急事態宣言も解除され、現在は小康状態を保っている状況ですが、まだまだ油断はできません。
感染の終息には、1~2年はかかるだろうとの予測もあるように、この先の第二波、第三波が心配されています。
そのため、今年のオープンスクールは、例年と同じよう形では実施できないと想定しています。
例年のように学校へ足を運んでもらうことも、現実的には厳しい可能性もあります。
そのため、ウェブ上でのオープンスクール開催も、想定しておかなければなりません。
そうした状況になった場合にそなえて、今日から動画の撮影が始まりました。
校舎の内外やドローンを使った外観の撮影など、学校紹介のための撮影が行われました。
また、直接、歓迎のあいさつができないことも想定し、私の動画も撮影しました。
動画を通してでも歓迎の気持ちが伝わるように、精一杯の思いを言葉に込めさせていただきました。
さすがに一発OKとはいきませんでしたが、5回目には満足のいく動画が撮れました。
明日以降、順番に写真や動画の撮影が行われていきます。
できるだけ多くの本校の魅力をお伝えできるように、動画を仕上げたいと思っています。
オープンスクールの実施方法やその他の詳細については、今後ホームページでお知らせしていきます。
ホームページでの申し込みはすでに始まっていますので、多くの皆さんにご参加いただければ幸いです。
受験生の皆さんは不安が尽きないことと思います。
でも、心配しないで下さい。
こんな状況だからこそ、私たち正智深谷高校は、受験生の皆さんにしっかりと寄り添っていきます。
不安な気持ちはひとまず置いて、今は目の前にあるやるべきことに集中してください。
未来を恐れずに、今できることに全力を注いでください。
8月、皆さんとお会いできることを楽しみにしています。