ご縁が広がりますように。

今日9月1日は「防災の日」です。
甚大な被害をもたらした関東大震災が発生した1923年9月1日にちなみ、「広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する日」として制定されました。
これからの季節は台風が発生しやすい時期です。
「備えあれば憂いなし」、防災意識を常に忘れず、有事に備え万全の準備を整えておきたいと思います。

ここ数日、新型コロナウイルスの感染者の推移が落ち着きを見せていますが、まだまだ予断を許さない状況が続いています。
中学3年生の皆さんにとっては、これからいよいよ高校受験シーズンの始まりとなります。
例年より短い夏休みも終わり、今週末には北辰テストの会場テストも予定されています。
第一志望の高校選びも本格化してくる時期かと思いますが、感染防止のために多くの学校が、オープンスクール等をオンライン出の実施に切り替えています。
本校も毎年8月に実施しているオープンスクールを、今年はオンラインでの実施に切り替えさせていただきました。
来校を楽しみにしていた皆様には、大変申し訳ないことをしてしまいましたが、安全対策としての措置であることをご理解いただければ幸いです。
オンライン版のオープンスクールには、大変多くの中学生と保護者の皆様にご参加いただき、心より御礼申し上げます。
また、ご案内不足から、当日学校までお越しいただいてしまった皆様には、大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。

学校を知っていただくためには、実際に学校へきていただくのが一番です。
私も話をさせていただく機会がある時には、必ずその学校へ足を運ぶようアドバイスしています。
それと矛盾する対応で大変申し訳ないのですが、本校で予定していた9月の学校説明会についても、オンラインでの配信に変更させていただく旨を、ホームページでお知らせさせていただいています。
学校を直接見ていただく機会が無くなってしまったために、代案として少人数予約制の学校見学会を新たに設定させていただきました。
そして、本日9月1日の10時から、申し込みの受付をホームページ上で始めさせていただきました。
そうしたところ、本当に有り難いことに大変多くのアクセスをいただきました。
受け付け開始当初はアクセスが集中し、多くの皆様にご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
オンラインでどれ程丁寧に説明させていただいても、やはり実際に学校へ足を運んでいただくことが如何に大切であるかを改めて実感させていただきました、
体育館に一同に会する形式の説明会の開催は、現時点では中々難しいところですので、10月以降もこうした少人数予約制での見学会等を設定させていただくことを予定しています。
準備が整い次第、順次ホームページ上でご案内していきますので、ご確認いただければ幸いです。
また、成績等の資料に基づいた面談となる個別相談会については、これまで同様に学校へお越しいただく形での実施を予定しています。
こちらもお申し込みについては、ホームページでご案内させていただきます。
ICTの進化によりとても便利になった部分はありながらも、やはり「百聞は一見に如かず」。
新型コロナウイルスの感染防止に十分努めながらも、直接学校を見ていただく機会を出来るだけ多く準備させていただきたいと思いますので、今後のご案内をお待ち下さい。
私たち教職員一同も、皆さんと直接お会いし、お話が出来ることを心よりお待ちしています。
そして、お会いできたご縁が、さらに大きく広がっていくことを願っています。

 

PAGE TOP 数字で見る!正智深谷の魅力
https://shochi.jp/feed/atom/