ようこそ正智深谷高校へ!

4月7日、少し肌寒さを感じるものの、朝から晴れ上がったよい天気になりました。
今日は待ちに待った入学式の日です。
第64回目となる門出の一日を、雨の心配をせずに迎えられたことに先ずはホッとしました。
今年は新型コロナウイルス感染防止措置として、時間を短縮し、新入生と1名の保護者の方だけの出席による式典となりました。
当日お越しいただけなかった保護者の方には、後ほど動画をご覧いただくこととしました。

真新しい制服に身を包んだ422名の新入生。
慣れない制服に緊張しながらも、その表情は、皆晴れやかで、新生活への期待にみなぎっていました。
保護者の方の数を制限しながらも、密を避けるためにフロアいっぱいまで広がった座席配置としました。
静寂の中にも明るい雰囲気の中で、式典が始まりました。
演奏のみとなった国歌、宗歌、校歌を聞いた後、松川理事長より告辞をいただきました。
422名の入学を許可した後は、校長として式辞を述べさせていただきました。
式辞の前に、フロア全体をゆっくりと見渡した時には、思わず涙がこぼれそうになりました。
こうして多くの新入生を迎えられた喜びはもちろん、コロナ禍の中にありながら、今年はどうにか入学式を行なえたことに感激してしまいました。
何事にも全力で取り組む努力の先に自信が生まれ、その自信が未来の自分を創ることを伝えさせて貰いました。
入学式後、各クラスでのホームルームが行なわれました。
それぞれの担任が所信表明をしてクラス開きとなりました。
感染防止の教室入れ替えに時間が掛かり、待ち時間が長くなってしまった方には申し訳ありませんでした。
明日から本校での高校生活が始まります。
一日も早く新しい生活リズムに慣れて、充実した時間を過ごして欲しいと思います。
改めまして、入学おめでとうございます!
正智深谷高校へようこそ!!

PAGE TOP 数字で見る!正智深谷の魅力
https://shochi.jp/feed/atom/