学校再開。

1月7日、今日から登校が再開されました。

2学期制の本校では、今日が始業式というわけではありませんが、校内に元気な声が戻ってきました。

明けましておめでとうございます!

今年も充実した学校生活を一緒に過ごしていきましょう!

12月中、修行のために3週間学校を空けていた私にとっては、ひと月ぶりに生徒の皆さんと顔を合わせることができました。

やはり生徒たちの顔を見ると、こちらが元気になります。

小康状態にあった新型コロナウイルスもオミクロン株が猛威をふるいはじめ、不安と緊張感が日に日に増しています。

一般入試を控える3年生にとっては、これからが受験シーズンの本番です。

来月には修学旅行(研修旅行)を控える2年生にとっても、今後の感染状況が気になって仕方がありません。

人智の及ばないこととはいえ、何とか平穏な日常が一日も早く戻ってきてくれることを願うばかりです。

考えれば考えるほど不安は尽きませんが、未来を恐れずに、今できることに全力を注いでいきましょう。

手洗い、うがい、マスク着用、控えめな会話、換気と消毒。

大きな感染対策よりも、小さな感染対策を毎日確実に継続することこそが、効果的な感染対策です。

ウィズコロナの時代を乗り越えて、アフターコロナの時代に備えていきましょう。

今年もよろしくお願い致します干支相場 ~2022年・寅年縁起~(野村のウィークエンド ...

 

PAGE TOP 数字で見る!正智深谷の魅力
https://shochi.jp/feed/atom/