Times flies like an arrow.

4月3日、また一つ年令を重ねることができました。

今日まで健康でいられることに感謝の思いしかありません。

50才を過ぎてから、一年という月日が過ぎるのをとても早く感じています。

毎日の日々を過ごしているときは全く感じませんが、後で振り返ってみると本当に時間が経つのが早く感じられます。

Time flies like an arrow.

光陰矢のごとし。

こうしてこれからも年をとっていくのでしょう。

2020年7月30日に厚生労働省から発表された日本時の平均寿命は、男性81.64才、女性87.74才だそうです。

今回も過去最高を更新したとのことです。

平均寿命が伸びることは喜ぶべきことだと思いますが、その年令まで健康で、元気でいられるかどうかが重要です。

これから年令を重ねていっても健康を維持していくためには、良質な食事と十分な睡眠、適度な運動が不可欠です。

食事については、好き嫌いがないことが取り柄の一つなので、これからもバランスの取れた食生活を続けていきたいと思います。

少しだけアルコールを控えることは意識しないといけません。

睡眠時間は気を抜くと5時間を切ってしまうこともあるので、できるだけ6時間睡眠を心掛けたいと思います。

また、運動については定期的にプールに行っているので、こちらも継続していきます。

ただ、最近、足の筋肉の衰えが著しいのでランニングを始めたいと思っています。

新しいシューズだけは購入したのですが、重い腰をなかなか上げることができないのが現状です。

暖かくなってきたことを契機に、まずは短い距離から走り始めたいと思います。

ついつい増えがちな体重も、2年目に突入した「16時間断食」のお陰で、ある程度の体重を維持できています。

ちょっとしたことを意識するだけで健康を維持できるならば、意識しないでいいはずがありません。

健康でいられることへの感謝を常に忘れず、これからも一日一日を大切に生きていきたいと思います。

来年の今日も今と同じ健康状態でいられるよう今後も努力していきたいと思っています。

PAGE TOP 数字で見る!正智深谷の魅力
https://shochi.jp/feed/atom/