5月12日木曜日、今日も快晴の気持ちのよい一日となりました。
昨日、ニューヨークのWalsh Academyの生徒たちとZoomによるミーティングがありました。
時差がある中でのオンラインミーティングだったので、大変な部分もあったようですが、現地の高校生と英語で直接コミュニケーションをとれたことは貴重な経験になったようです。
今後、文通が始まるとのことですので楽しみしています。
このミーティングの様子は、ホームページにも掲載していますのでご覧ください。
校長室の前の掲示板には、こんな写真が掲示されています。
本校がWalsh Academyと交流を始めるに当たって作成されたポスターです。
コロナ禍でなければ、今頃は両校の生徒がお互いの学校を行き来していたことでしょう。
今でもWalshからは、「心配はないのでいつでも来てください」と温かい言葉をかけていただいているそうです。
担当のI先生からも何度も相談を受けましたが、残念ながらまだ学校として団体で行く判断はできない状況です。
きっとそれはWalshの生徒たちにとっても同じことでしょう。
海を渡ることが簡単になった時代でも、簡単には越えることができない新型コロナの壁があります。
今は可能な範囲のオンライン交流を続け、来るべき再会(?)の日を楽しみに待つしかありません。
両校のポスターの脇には、こんなポスターも貼られています。
埼玉県も世界へ飛び立つ若者を応援しています。
来るべき旅たちの日に備えて、今はしっかりと英語力の向上に努めて欲しいと思います。
お楽しみは先にとっておくほど、手にした時の喜びは大きいはずです。
Be a Global Citizen!
世界を飛び越えて活躍する皆さんの姿を楽しみにしています。