サポートに感謝。

9月29日木曜日、昨日の体育祭の疲れも見せず、今日も生徒たちは元気に登校してくれました。

今日は前期の最終授業日です。

一日立っても昨日の余韻が抜けない中、今日も一日が始まりました。

朝から何人もの先生が、昨日の体育祭の「深イイ話」を聞かせにきてくれました。

一昨日の27日(火)、男子バスケットボール部のスポンサーをしていただいている古郡建設さんに御礼のご挨拶にお伺いしました。

男子バスケットボール部が今季から参入している「日清食品トップリーグ」では、この新しいユニフォームで試合に挑んでいます。

リーグ戦の途中経過も含めて、社長の古郡栄一さんを本社にお訪ねしました。

古郡建設さんは大正3年創業で、今年で創業108年目を迎える地元深谷を代表する老舗の建設会社です。

今回ご縁があって、ユニフォームの背中に会社のロゴを入れさせていただきました。

オレンジの差し色が、本校の緑と白のユニフォームにとてもマッチし、戦いの衣装にふさわしいデザインとなりました。

古郡社長にここまでの戦いぶりをご報告すると共に、激励の言葉を頂戴しました。

学生時代は野球をされていた古郡社長は、現在もジョギングなどを楽しみながら、会社のイベントなどにも率先して参加されているそうです。

会社が主催するプロギング(北欧発祥のジョギングとゴミ拾いを合体させた新スポーツ)では、先頭に立って走っていらっしゃるそうです。

また、SDGs(持続可能な開発目標)の実現にも早くから取り組み、公共施設を含めた多くの建設に携わっている会社です。

本校においても校舎のリニューアル工事をはじめ、学生寮の建設など日頃から大変お世話になっている会社さんです。

こうした地元有数の企業さんからのサポートは何よりも嬉しいところです。

「地位連携」「地域貢献」は本校の大きなテーマでもあります。

全国を舞台にしたリーグ戦を、地元企業のロゴを背負いながら戦えることは、何よりも光栄なことでもあります。

現在までのところ連敗と苦しいところですが、エースでキャプテンのルーニー慧くん(3年)が復帰すれば挽回も十分に可能です。

応援いただいている多くの皆さんの期待に応えられるよう、選手たちの活躍を祈りたいと思います。

本校の次戦は11月19日(日)、東海大学附属諏訪高校(長野)との戦いになります。

皆さんの熱い応援をよろしくお願いいたします!

 

 

 

PAGE TOP 数字で見る!正智深谷の魅力
https://shochi.jp/feed/atom/