11月28日月曜日、朝から肌寒い週の始まりとなりました。
今週末に定期試験を控えていることもあり、各教室からは授業の熱気が伝わってきます。
新しい年を気持ちよく迎えるためにも、全力で試験勉強に取り組んで欲しいと思います。
先週からカタールで始まったサッカーのワールドカップ。
世界的な一大スポーツイベントに、日本はもちろん世界各国が大いに盛り上がっています。
日本代表の戦いは、初戦から私たちに感動を与えてくれました。
優勝候補でもあるドイツを相手に、チーム一丸となって挑み、見事1対2で勝利するという大金星を上げてくれました!
真夜中の熱戦にも関わらず、日本中が歓喜の嵐に包まれました!
その余韻も冷めやらない昨夜、格下と見られていたコスタリカ相手の第2戦は、思いもよらぬ展開となりました。
守備を固めるコスタリカを相手に、日本は突破口を見出せずになかなか得点を奪えません。
後半からの選手交代も功を奏せず、勝負は終盤戦に。
そうこうするうちに一瞬の油断から綻びが生じ、コスタリカに先取点を献上してしまいました。
その後も逆転には至らずに、数日前の”歓喜”が”落胆”に変わってしまいました(涙)
私はサッカーの専門的なことは分かりませんが、初戦突破の快挙に、心の隙が生じてしまったことを危惧しました。
選手たちは入念な準備と万全な心構えで試合に臨んでいたことと思いますが、勝負の神様はなんて酷なのでしょうか。
それでも下を向く必要はないのではないでしょうか。
予選リーグの試合はもう1試合残っています。
こちらもまた優勝候補のスペインが相手ですが、まさか!が起きるのがワールドカップです。
最後まで勝利を信じて、応援していきたいと思います。
監督である森保さんは、初戦のドイツに勝利した後に「一喜一憂するな」と選手たちに語っていました。
勝利に「一喜」するなと戒めていたのですから、敗北に「一憂」するなとも言えるはずです。
人間万事塞翁が馬。
災い転じて福と為す。
三度目の正直。
前向きな言葉はいくらでも出てきます。
日本代表らしいスピード感のある連係で、難敵からの勝利を奪い取って下さい。
選手たちの活躍を祈っています。
Good Luck!