正智深谷高等学校2026学校案内
14/24

QSHOCHI FUKAYA HIGH SCHOOL GUIDEBOOK 2026将来の夢はなんですか!将来の夢はプロバスケットボール選手。ハイレベルな環境で自分の限界に挑戦したい。病気や怪我で苦しむ子供たちの回復をサポートし、社会貢献できる理学療法士になりたい。語学力を活かし、国際的なビジネスや翻訳事業で活躍したい。地盤や防災、環境について学ぶことで技術者として社会に貢献したい。14(深谷市立花園中学校)(熊谷市立三尻中学校)上智大学 外国語学部ロシア語学科持田 和輝 さん2025年3月卒業入学当初、正智の英語教材の難しさに圧倒されました。しかし幸運なことに、正智には英語力を伸ばせる環境が整っていました。毎日の英単語小テストや文章の英訳といった課題に真剣に取り組んだ結果、英語でニュースを読む余裕が生まれるほど成長できました。英語力をさらに磨き、他の言語も習得したいという強い思いから、私は上智大学への進学を志しました。もちろん、大学進学後は上智のロシア語にも圧倒されることがあるでしょう。まるで入学当初に正智の英語教材に圧倒されたように。しかし、私はそんな「大きな壁」を乗り越えてきました。その経験が必ず私を後押ししてくれると確信しています。埼玉大学工学部環境社会デザイン学科田中 結奈 さん2025年3月卒業この学科に興味を持った理由は災害が起こった際に被害を小さくしたいと思ったからです。私が受験を終えて感じたことは1年生の時から受験は始まっているということです。習ったことはその時に定着させ分からないことは分からないままにしないということです。特進クラスは主に一般受験を目指した教育をしているため8限講習があったり放課後には質問ができたりとサポートが手厚く勉強に集中できる環境が整っています。また先生に相談しやすく個別で教えていただくこともできました。(さいたま市立七里中学校)(熊谷市立大原中学校)筑波大学 体育専門学群グビノグン デロック さん2025年3月卒業私は高いレベルでバスケットボールを大学でも続けたかったのと学業にも力を入れたかったので、文武両道を目指す自分に合うと思った筑波大学を志望しました。将来的にはスポーツに関わる仕事に就きたいと思っていたので、大学でしっかり学んで、自分の希望する進路を実現できるような力を身につけたいと思っています。入試準備の際に、先生方から共通テストや二次試験に向けてやるべきことのアドバイスやサポートを受けられたおかげで、自信を持って本番に臨むことができ、望むような結果を得ることができました。大学ではプレイヤーとしても人間としても一皮剥けることができるように努力していきたいです。埼玉県立大学 保健医療福祉学部理学療法学科冨永 麻綾 さん2025年3月卒業私は幼い頃から医療従事者として働きたいと考えていました。高校ではこの夢を実現するため、2年生の冬休みから一般受験を見据え勉学に励みました。3年生の11月ごろに公募推薦を控えていたため、9月から一般受験の勉強と並行して公募の勉強も始めました。公募の勉強をするにあたって、先生方には主に小論文と面接の指導をしていただきました。わからないところがあった時には丁寧に教えてくれたり、少しでも良くなるようにアドバイスをしてくれたり手厚くサポートしていただきました。この3年間を通して、夢に近づく一歩になったと共に、充実した高校生活を送ることができました。Graduate interview特別選抜コース(Sコース)特別進学コース(Hコース)InterviewInterviewInterviewInterview特別選抜コース(Sコース)特別選抜コース(Sコース)SHOCHI FUKAYA卒業生インタビューGraduate interview

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る