今日は「ゴミウェイスト(ゴミゼロ)」をテーマに一日活動しました。午前中ふれあいセンターでは、ゲーム形式でゴミを減らす方法について体験しながら考え、リサイクルでつくられた生地については、クイズ形式で考察を深めました。ゴミをゴミとして見ずに資源として考えるという事が最大の気づきとしてありました。
昼食はいかにゴミを出さずにカレーを作れるか!?というテーマで飯盒炊さんとカレー作りに挑戦、皆で役割分担しながら調理をし、和気藹々とした雰囲気の中、各班無事にご飯が炊け、カレーを作ることが出来ました!食後にはいろどり山周辺を自由散策し、その後各班のゴミを減らす取り組みを発表し共有することが出来たと思います。
午後は上勝町のゼロウェイストセンターを見学し、再びふれあいセンターに戻ってからは、町民の方にインタビューをさせていただきました。9人の町民の方に対して制限時間5分で九つの班がどんどん移動しながらインタビューする形式で行ったのですが、大変に活気のある場が形成されました。町民の方に積極的に質問し、町民の方の説明に熱心に耳をかたむける生徒たちの真剣なまなざしを今日も見ることができました。
明日はこれまでの学びの集大成となるプレゼン発表となります。しっかり準備をしまた休息もして明日に臨みます。