【カンボジアコース】3日目

昨日に引き続き、今日も素敵な出会いがありました。
今日は午前中にIKTT(クメール伝統織物研究所)に訪問しました。こちらの施設は森本喜久男さんという日本人が約20年前に設立したNPO法人で、ポルポト政権によって途絶えそうになったカンボジアの伝統織物を復活させようと村(伝統の森)まで作った施設です。テレビ番組の情熱大陸でも取り上げられたそうです。今は森本さんはお亡くなりになってしまいましたが、山本さんという女性の方が引き継いでおられます。たくさんの心に響く言葉をいただきながら、実際に染物体験を行いました。なかなか素敵な作品ができたと思います。
午後はACCB(アンコール生物多様性保全センター)を訪問した後、オールドマーケットで自由行動、夕食は伝統芸能のアプサラダンスを鑑賞しました。たくさんのカンボジアの伝統に触れる盛り沢山の一日となりましたが、生徒たちは皆元気に取り組んでいます。
明日も素敵な出会いが楽しみです!

PAGE TOP 数字で見る!正智深谷の魅力
https://shochi.jp/feed/atom/