今日も充実した一日となりました。午前中はクマエバナナペーパーを訪問しました。代表の山勢拓弥さんはこちらの施設を立ち上げ、情熱大陸などのテレビ番組で取り上げられた方です。5年前に訪問した時よりもプログラムが進化していました。謎解きのように施設を巡り、最後はプレゼン発表という流れで、生徒たちは急遽言われたにも関わらず、主体的、積極的に取り組み、見事な発表を披露してくれました。代表の山勢さんを初め、スタッフの皆さんからお褒めの言葉をいただきました。この短期間での生徒たちの成長を感じます。
昼食後、国立博物館に赴き、明日のアンコール寺院群の予習を済ませ、一二三日本語学校を訪問しました。運動会や縁日で「もっと積極的に話しかけたかった」という後悔を感じていたせいか、最初からどんどん声をかけていきます。お互いに自己紹介、絵本で日本語を教えてあげたら、今度はこちらがクメール語を教えてもらいます。最後はお互いの校歌をともに歌い、感動のフィナーレとなりました。
夕食後は希望者でサーカスファーの鑑賞をして、気持ちも最高潮。明日で日本に帰るとなると名残惜しい気持ちが入り混じります。「またカンボジアに行きたい」という声をたくさん聞きました。
明日は最後のアンコール寺院群の見学です。カンボジアの誇りを見届けて、元気に日本に帰りたいと思います。