本校は浄土宗の宗門校です。オリエンテーションの際に、献灯式を実施しました。
最初に浄土宗について事前指導を行い、「法然上人」についてのビデオを見ました。
宗教科の主任でもある教頭先生が導師を務めました。生徒会の生徒11名が司会等も含め行事をサポートしてくれました。
献灯式の際は「いまさざく」の曲が流れていました。
導師は、「献灯式とは誠の灯を仏様に捧げる儀式です。高校生活を『明るく、正しく、仲良く』過ごす中に、真の高校生活の道があるものと信じます。
仏様と仏様の教えである法と、この教えを守り励まし合う集い、それをサンガ(僧)といいますが、この仏と仏の教えである法と、そして集う仲間「サンガ(僧)」、この仏法僧を導きとして『明るく、正しく、仲良く』高校生活を過ごしていく思いを新たにし、本尊阿弥陀如来にお誓いする儀式が献灯式」と説明していました。
代表の生徒は以下のように誓願の文を読み上げていました。
私たち367名は、4月7日に正智深谷高等学校に入学しました。。建学の精神のもと、正智深谷高等学校の生徒として歩みを始めようとしています。
校訓である「選択・専修」をとおして、物事を探求し、社会に貢献する力を身につけて行きたいと思います。より深く探求するためにも、仲間とともに、明るく、正しく、仲良く生活することを誓います。
皆さん、充実した高校生活を送ってください。
校長 亀山典幸
本校のオフィシャルインスタグラムはコチラhttps://www.instagram.com/reel/DINbLFCyrjR/?hl=ja