生物研究会2年生 埼玉大学 グローバル人材育成プログラム「HiGEPS-STAR(ハイジェップススター)」

埼玉大学が実施する理工系分野に関心と高い意欲を持つ高校生を対象としたグローバル人材育成プログラム「HiGEPS-STAR(ハイジェップススター)High-Grade Global Education Program for Sciences 未来の科学者たち、集まれ!」に本校の生物研究会2年生の竹澤君が参加しています。

 

このプログラムは、科学技術振興機構(JST)の「次世代科学技術チャレンジプログラム(STELLAプログラム)」に採択されており、従来の理工系人材育成で培った教育実績を活かし、専門知識や探究力、情報発信力、国際性などを備えた次世代を担う高校生の育成を目的としています。

 

本プロジェクトは、日本国が主導する「次世代科学技術チャレンジプログラム」の支援を受けているプロジェクトです。

1年目の「ベーシックコース」では毎月1回の専門分野セミナーやグローバル教育、研究支援活動を行い、2年目には選抜生が大学教員や学生のサポートのもと課題研究や海外短期研修など高度な研鑽を深めます。

 

関東地域の高校1,2年生から40名程度が選考されて実施されています。このなかの1人として選ばれたのが竹澤君です。

 

毎年この時期はノーベル賞各賞の発表があります。今年も日本人の活躍が我々に力を与えてくれました。竹澤君をはじめ生徒の皆さんも、日本のみならず世界の科学的発展のためにも是非とも頑張ってください!

校長 亀山典幸

本校のオフィシャルインスタグラムはコチラhttps://www.instagram.com/reel/DPx-rdZE7mM/

 

PAGE TOP 数字で見る!正智深谷の魅力
https://shochi.jp/feed/atom/