11/8(土)の土曜講座の様子です。本校と同じ学園に属する埼玉工業大学と包括連携協定を結んでいる城西大学の講座を今年度受講している生徒がいます。
この日は埼玉工業大学と城西大学に行き講義や実験を行いました。
埼玉工業大学では科学実験とプログラミング講座を行なっています。
本日は、田中先生の研究室でクラウンエーテルの講義と実際の合成反応の見学を行いました。
リチウムイオン電池などに必要なレアメタルの中でも希土類元素の分離生成に役立つ可能性のあるクラウンエーテルの新規合成研究でした。
城西大学では薬学部薬学科の皮膚生理学研究室の先生の講義を受けました。
この日の実習内容は①感覚刺激試験(スティンギングテスト)と②皮膚のpHと水分量の測定でした。
ともに普段はなかなかできない体験ができたと思います。お世話になった関係者の皆様、ありがとうございました。
校長 亀山典幸


